ビルメンは平均年齢の高い業界です。
そのため、パソコンを扱えない人も少なくありません。
しかし、ビルメンは点検表の作成や資料作成等でExcelを使用する機会は多いです。
では、ビルメンで円滑に業務を遂行するために必要なExcelレベルとはどの程度になるのでしょうか?
今回はビルメンのExcel事情について紹介します。
ビルメンがExcelを使用する場面は?
ビルメンがExcelを使用する場面には点検した結果をExcelで作成された点検表に打ち込んだり、勤務表の作成、資料作成、報告書の作成など様々です。
ビルメンのExcelレベルは?
前述した通り、ビルメンは平均年齢の高い業界です。
年配者はExcelを使えない人が多いです。が、羅線を引いたり文字を打ち込む等の基本的なことはできます。
しかし、エクセルで作成された点検表に結果を打ち込む際に関数の入っているセルを消してしまう人が年齢問わず割といます。
そうです、多くのビルメンは関数が扱えません。偉そうに上から目線で語っている私も基本的な関数しか扱えなかったりします 汗
関数を消したまま放置する人が多くて困るぞ
このことからビルメンで必要なExcelレベルは文字や羅線を引く程度の最低限の知識で充分、及第点といえるのではないでしょうか。
ただし、立場が上がれば資料作成やグラフの作成、関数の使用等Excelの知識は必要になっていくでしょう。
個人的に覚えておいて損のない関数
ビルメンで知っておきたい関数を紹介します。こちらで紹介する関数は私の現場でもよく使用されています。
使い方は個人的に調べてくれよな!
COUNTIF関数
個人的に表などを作成するときに一番よく使う関数です。
セルの中から条件と一致する文字や記号の個数をカウントしてくれます。
他にも使い方が無数にあるため、かなり応用の利く関数となっています。
VLOOKUP関数
Excelが何も分からない人には少し難しいかもしれませんが、よく使用する関数の一つです。
こちらの関数は、特定のデータを取り出す時に使用します。例えば特定のIDを入力するだけでデータを出力するなど作業の手間が省けます。
似たような使用方法にXLOOKUP関数やINDEX関数とMATCH関数を組み合わせる方法もありますが、とりあえずVLOOKUP関数だけ覚えておけば問題ないでしょう。
その他
後は四則演算の求め方と合計値を求めることのできるSUM関数等の基本的な関数はぜひ覚えておいてください。
このあたりの関数は小一時間程度の学習で覚えられるものなので勉強してみるのもいいでしょうね。
おわりに
ビルメン業界は他業種に比べてExcelの知識はそこまで必要ないとは思いますが、裏を返せばExcelが使えない人が多い分、使えれば大きな武器になること間違いなしです。
この業界は広く浅い知識が必要になってくるので、すべての知識を把握するのは大変なことです。
そのため、何か一つ得意なものを伸ばしていくのが個人的には得策だと思います。
電気に詳しい人、空調に詳しい人など、ある分野に詳しい人は重宝されます。
もちろんExcelに詳しい人も重宝されますよ!